2024年11月3日、名古屋市市政資料館へ行ってきました。
当時見ていた朝ドラ「虎に翼」にも登場してきて、気になっていったスポットでした。
名古屋市市政資料館は、大正11年(1922年)に名古屋地方裁判所として建てられ、赤レンガ造りの洋風建築が特徴的です。
名古屋の都市形成や発展の軌跡を知ることができる古い文書や地図、写真が展示されています。また、法廷や留置所の展示もあり、かつての裁判所の面影も残っています。
市政資料館南の交差点から北へ、住宅街を歩いていくと。レトロな建物が目を引き、一目でこれだとわかりました。
立派できれいな外観です。何枚も写真を撮ってしまいました。
朝ドラ「虎に翼」でも、主人公の寅子がよねさんを追って、この建物に入っていくシーンがありました。
館内に入ると、まず目の前に現れるのが吹き抜けの中央階段室です。大理石の階段、その上には美しいステンドグラスが輝いています。
ステンドグラスには、裁判所らしく天秤の模様がありました。
朝ドラ「虎に翼」で何度も登場したこの階段でのシーン、感慨深いものがありました。ここに、寅ちゃんたちが…。
事務室前には「虎に翼」ポスターもあり。隣には、伊藤沙莉さんら出演者のサインも飾られてました。
他にも、法廷や法服の展示、薄暗い留置所など、「虎に翼」の世界観に思いをはせることができました。
「虎に翼」視聴者としては、中央階段室を見ることができて、大満足でした。